1

勤怠システム「i勤怠」がIT導入補助金の対象になりました!


当社で開発いたしました勤怠管理システム「i勤怠」がIT導入補助金の対象になりました。

IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)とは、 ITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入しようとする事業者に対して、その事業費等の経費の一部を補助することにより、中?企業・小規模事業者の業務効率化・売上アップといった生産性向上を図っていただくことを目的とした事業です。

IT導入補助金により、最大150万円が交付対象になります。
i勤怠は勤怠・日報・経費申請・チャット機能など、テレワーク化に適したシステムになっています。

お客様から必要な情報をいただき、導入から利用開始までの準備作業は、すべて当社にて行わせていただきます。
お客様には最終的に利用できる状態でシステムを納品いたします。
紙からシステムに移行したい、1つのシステムで管理したいなど、様々なご要望に対応いたします。

是非この機会にIT導入補助金を活用し、i勤怠をご活用ください。

1

新型コロナウイルス対策のため、テレワーク(在宅勤務)を実施いたします

日頃はワンダフルフライに格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、
弊社では従業員およびお客様の安全を最優先と考え、テレワークを実施することになりました。

テレワーク実施期間は未定となっております。
テレワークを解除する場合には改めてニュースに掲載致します。

テレワーク期間中は平時に窓口とさせて頂いております「代表番号」での電話対応が難しくなります。
お手数おかけして大変申し訳ございませんが、担当者がわかる場合は、担当者へ直接ご連絡をお願いいたします。

担当者がご不明の場合や商品・サービスの問い合わせは、以下のメールアドレスよりお問い合わせください。
info@wonderfulfly.com

実施に伴い、関係者の皆様にはご不便おかけする場合がございますが、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

1

在宅勤務推進!応援キャンペーン実施中

新型コロナウイルスの影響により、リモートワークで働く企業がかなり増えてきましたね。
慣れない状況でのリモートワークは、どの企業でも最初が大変だと思います。

弊社では、少しでも皆様のお役に立てるように、「新型コロナに負けるな」応援キャンペーンを実施しています。
在宅勤務での管理にも対応した、クラウド型の勤怠管理システム「i勤怠」を半額でご提供しています。

ボタンを押すだけで、出勤を行うことができ、リアルタイムで状況を把握できます。
従業員の勤怠データを正確に把握できるので、労働基準監督官に書類の提出を求められたときに、スムーズに対応できます。働き方改革法案にも対応した勤怠管理を考えています。

勤怠機能以外に、日報機能を搭載。
作業内容及び作業成果を、日々記録することができます。

毎日の作業進捗と仕事内容を把握し、可視化いたします。
すぐ利用できる勤怠+日報管理で、在宅勤務を支援いたします。

おかげさまで、大手グローバル向けコンサルティング会社様にて、250人のプロジェクト管理の実績があります。
4年間ずっと愛用いただいております。

より詳しい内容につきましては、下記のURLより見てみてください!
https://saasforce.co.jp/Product/kinmu/index.html

少しでもご興味いただけましたら、是非お申し込みください!
ご連絡お待ちしております。

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widget_Button_Widget”][/siteorigin_widget]
1

2020年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
皆様の支えがあり、本年も新しい年を迎えることができました。

昨年は多くのユーザ様のご要望機能を取り込んだ、ワンダーロボの新バージョンを展開いたしました。

2020年のワンダフルフライ株式会社は、より一層のサービス向上を目指し、
誠心誠意努力させていただく所存でございます。今後ともご指導ご鞭撻のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

末筆ながら皆さまのご健康とご多幸、そしてビジネスのご成長を心よりお祈りし、
新年のご挨拶とさせていただきます。

ワンダフルフライ一同

1

ISO9001を取得いたしました

ワンダーロボを運営している、ワンダフルフライ株式会社が、品質マネジメントの国際規格である「ISO9001」の認証を取得しました。

引き続き、お客様満足向上と、サービス品質の維持・改善管理に努めてまいります。

1

プラスITフェア2019(東京会場)へ出展(日本経済新聞社主催、経済産業省後援)中堅・中小企業活性化プロジェクト

2019年度も『IT導入補助金』が実施されています。当社は、IT導入支援事業者として参加しております。
プラスITフェアは、この支援事業の販促活動として先週東京(新宿)会場にて展示・説明会が開催されました。
当社も出展並びに「目的別 IT ツール紹介」イベントに登壇いたしました。

今回は、「i勤怠」の他新製品「SF販売在庫管理システム」のご紹介での出展です。

今後もワンダーロボにより作成された業務テンプレート(雛型)を追加してまいります。

 

 

 

1

INNOVATION LEADERS SUMMIT2018(経済産業省後援)にて平田社長が登壇

INNOVATION LEADERS SUMMIT 2018は、大手企業のアセットとベンチャー企業の アイデアやテクノロジをマッチングし、グローバルイノベーションを生み出すことを目的に 2014年に発足。 著名経営者や第一線のキャピタリストによる50以上のセッション、200社以上のベンチャーショーや100社以上のベンチャーピッチが繰り広げられる、アジア最大規模のオープンイノベーションカンファレンスです。

平田社長が、24日のセッションに登壇しました。
聴講いただきました方々をはじめ、ご連絡をいただいた皆さまに御礼申し上げます。

テーマ:

  • 「システム自動開発ロボットでIT人材不足の悩みを撲滅!」

内 容:

  • <1>.多数実績ありの「SaaSForce」業務システム自動開発サービスのご紹介
  • 日本語等の自然文で書かれたExcel上の設計書情報を、ロボットに分析させ、自動コーディングし、システムを作成させるサービス(ワンダーロボ)です。
  • <2>.最新AIソリューションのご紹介
  • SaaSForceに搭載する新しいAIモジュール、行動認識、不良品識別など機能を紹介。

 

 

1

アリババのAPIコンテストでワンダフルフライが優勝、日系ベンダーで初

弊社はアリババグループが中国で開催した「アリババクラウドAPIアプリケーションイノベーションコンテスト」で優勝しました。
日系ITベンダーの優勝は初めてです。
コンテストは、2017年12月から18年4月までの期間で実施。企業や学生など約400チームが参加し、アリババグループが提供する中国最大のクラウドサービス「阿里雲(アリババクラウド)」のAPI活用について競ったもの。
今回で2回目。弊社は、業務アプリケーション開発基盤サービス「SaaSForce」で参加しました。予選にあたる審査を通過し、15チームで競う4月の決勝戦で優勝しました。自然言語でAPIを利用できる便利さなどが評価されました。

週刊BCN紙による取材記事

1

SBクラウド株式会社と提携

SBクラウド株式会社(東京都港区)と弊社は、パートナー契約を締結し、IaaSソリューションパートナーとしてSBクラウド社のサービスを提供できるようになりました。

1